3月末のデイトレはなんとかかんとかプラスで終えることが出来ました

売買日記

昨夜のニューヨークはダウ、ナスダックともに下落でした。

日経 29178.80 -253.90

マザーズ 1203.28 +22.85

 

ニューヨークが下落していたことを受けたのか日経平均はギャップダウンで始まり寄り底になるかと始まってから少ししてから上昇していたのですが、上がり切らず終わってみれば結構な下げで終わってしまいました。

 

昨日今日とノーポジで気楽だったのですが、今日は1銘柄買ってみました。

レオン自動機(6272)を引けに1174円で200株買いました。

貸借倍率を見てみると0.68と信用の売りが多く株不足もほんの少し出ていたので逆日歩が付くのではないかと制度信用で買おうかなとも思ったのですが、今日のところは満額と表示されていたので金利を取られたくないという気持ちが勝ち結局現物で買いました。

 

デイトレ

昨日はまたしてもIPO初日銘柄を触り金曜に負けて反省したにも関わらず金曜以上に負けてしまい前場の収支をマイ転どころか大きく負けてしまうという失態をしてしまいました。

 

今日は月末ということもありドカン負けは避けたいところだと慎重に臨むようにしました。

 

慎重になるとどうしてもといいますか仕方ないのですが手数が減ってしまいますね。

寄り付きからは商船三井(9104)、サインポスト(3996)を待ち構えいいところで買えたのか2銘柄とも利確することができ6000円ほどの利確スタートといつもよりアドバンテージを大きめに取ることができました。

 

前場9時10分の時点で2売買し思ったより売買できるかなと構えていたのですが、花粉症が酷くなったので朝から鼻炎薬を飲んだのがきいたのか頭がボーっとしだし少し息苦しくもなったのでトレードを一旦中止ししばらく横になることにしました。

 

起きてからはスパイダープラス(4192)の急落を見てエントリーしすぐに反発しなければすぐに逃げようと売る準備をしながらいると本当に少ししか反発せずすぐに売りが降ってくるのに怯え少しだけ取って逃げるといったことをして前場を終えました。

 

後場開始時には始まって急騰していた免疫生物(4570)を一度だけ売買して今日は少な目の売買で終了としました。

昨日の後場IPOでのやらかしが堪え慎重な売買を心掛け連敗はせずに済みました。

しかしながら手数はまたしても大きく減ってしまいました。

もしかするとこれくらい慎重に売買した方がいいのかもと思ったり、たまたま今日は損切りが無かっただけでこれくらいの手数だと普段は全然利益にならないのではないかと思ったり本当に難しいものです。

なんとか月末をプラスで終えることができただけでも良かったです。

あしたからもう4月が始まりますが来月はドカン負けを失くせるよう気を付けないといけませんね。

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました