4月最終日負けそうではありましたが、後場プラ転し少しのプラスで終えました

売買日記

昨日は一昨日の大負けの影響があったのか、やはり怖さはありました。

後場終盤までマイナスで、手もなかなか出ないこともあり、連敗と思われましたが、S高剥がれのパピレスを買いで入りわずかにプラ転することができました。

 

今日は4月最終日で一昨日の負けと、今週から空売りの時間軸を長くとっていること、それと収支もギリギリプラスという位置なのでマイ転してしまうのが怖いという心境でした。

 

そんな弱気からより慎重に臨んだつもりだったのですが、1回目の売買ルネサス(6723)から失敗してしまいます。

戻ってきているところを1764.5円で空売りすると、担がれたものの損切りラインにまで到達せず、下がりだしたのですが、移動平均線上で少しだけ上がっただけなのにビビって1768.5円で損切りすると、当初の利確予定の1751円まで下がるという失態。

 

続く三井E&S(7003)でもS高到達で損切りでいいかと逆指値付き通常注文で一時放置していたのですが、高値を更新したところで損切り。

これもS高である528円にあと1円届かず下落で当初利確予定の株価まで下がるという、決めたエグジットを守れないダメダメトレード。

 

WAQOO(4937)では高値更新した1968円からの押しを狙って1821円で買うも大きく急落してしまい1785円でわずか数秒で損切りというキツイ結果となり損失が膨らみ今日の負け濃厚となってました。

 

しかしながらパピレス(3641)では空売りで利確し、後場はセガサミー(6460)の2度の利確でプラ転することができました。

最後S高に到達して危なかったのですが、シダー(2435)では利益が減ったところで利確し、あと少し遅れておれば損切りになったという売買で終了としました。

最終日ドカンと負けて月間マイ転してしまうのではないかという不安がある中、前半連続損切りもあって本当に危なかったのですが、なんとか少しでもプラスにして終えることができました。

しかしながら、前半は決めたパターンで決済することができず、またもやメンタルの弱さが出てしまいました。

来週はGWに突入し、2営業日しかありませんが、今月の反省をしっかりして臨みたいと思います。

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました