4連休明け手数は少なかったのですが、かろうじて連勝継続となりました。スイングは1銘柄買いました

売買日記

週末ニューヨークは下げていて、日経も今日は弱いかなと思っていたのですが、思ったより強かった印象がありました。

日経 22715.85 -35.76

マザーズ 994.45 -18.15

 

連休明けの日本市場はもしかしたら暴落なんてこともと警戒していたのですが、見事な寄り底展開となりました。

寄り付き前の気配を見ると、個別は少しのギャップダウン気配の銘柄が多く、もしかしたら寄り付いたら売られていくという寄り天を想像していたのですが、やはり私の相場観はアテになりませんでした。

日経CNBCやツイッターなどでも今日は日銀が入ってくるという情報があったので、後場に入ると見せかけておいて、前場から買っていたのではないかと思わせるような動きでした。

もしかしたらパターンを変えたのか、日銀思惑で前場から買われてただけなのか。わかりません・・・

 

ノーポジで迎えたのですが、これくらいの下げならビビる必要はありませんでしたね。

本当に臆病にもほどがあります。

 

それで今日は1銘柄買ってみました。

ランサーズ(4484)を後場に862円で100株と868円で200株の計300株買いました。

引け前に結構売られる場面があり少し焦ったりもしたのですが、引けに買いが入り880円で引けてくれ綺麗な陽線を作ってくれました。

金曜も上昇したのですが、上抜けと言えるには弱く、今日の上昇で揉み合いを突破してきており、期待のもてる形なのですが、スイングは連敗中ということもありやはり不安な気持ちがあります。

いつものことですが、ポジション持つと暴落するのではないかと恐れを抱いてしまいます。

デイトレ

4連休ということで、少し感覚が空いたこともあり若干びびりながらのトレードになるかなとは思ってはいましたが、本当にびびりのトレードとなりました。

 

入る位置を慎重にと恐る恐る見ていると、売買数もいつもよりも少な目になってしまうといういつもの弱気っぷりが出てしまったようです。

 

とはいえ、寄り付きから早々にエントリーしました。

連休明け一発目のトレードはラクーン(3031)でした。

ややギャップダウンで始まると、すぐに売り気配になっているのに気づきました。

これは売られすぎだろうと思い、1087円で200株拾ってみました。

これがすぐさま反発してくれ、あっさりと1100円台に戻しました。

これを1100円台の攻防になったように思えたので、すぐさま1104円で利確としました。

 

これと同じくして、エムティーアイ(9438)の800円割れを見て797円で200株買ったのですが、これは更に下落し、戻るのを期待はしていたのですが、どうも動きがなくなったように思えたところ793円で損切りとしました。

すると切った直後にどんどん戻し、800円台に乗せていました。

損切りにアルゴが反応したのかはわかりませんが、あと少しの我慢が足りませんでした。

 

寄り付きから早い段階で2売買となり、この調子でと思ったのですが、ここからは全く手が出ず前場をたった2売買で終えました。

 

後場になってもやることがなく、アイロム(2372)の押しを深い位置で待ち2423円で買ったのですが、何度も厚い売り板が下に降りてきているのを見て、弱気になってしまいました。

8000株ほどの厚い売り板が食われたのを見て、期待したのですが、動きが鈍く2427円で諦めて退散しました。

その後大きく下がっていたので逃げて良かったという結果でした。

 

後場も結局この1売買のみで今日は本当に手数の少ない1日でした。

 

本日の売買

ラクーン(3031)        +3390

エムティーアイ(9438)     -806

アイロム(2372)        +389

 

計                +2973

 

連休明けで買いに対する反応が鈍っていたかもしれないとはいえ、ちょっと弱気なトレードとなってしまいました。

後半はエイミングなども監視していたのですが、ちょっと危ないかなと警戒して入れませんでした。

明日も弱気状態が継続しているかもしれませんが、できるだけ慎重になりつつ入れそうなところを見極めたいと思います。

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

  1. saekikan より:

    kabuうさぎさん、お疲れ様です
    まさか今日寄り底になるとは・・・。正直、ズルズル下がっていく展開を予想していました。まーありがたいのですけどね笑
    4連休、そしてGO TOキャンペーンの負の効果が出始めるのが今日から10日後ぐらいでしょうか?それ以前にどんどん感染者増えていますが・・・
    あまりニュース見ないので気が付かなかったのですが静岡でも浜松でクラスター発生とか・・・
    こうなると本当に恐ろしいです。

    今もまた土砂降り&雷がなっていますがこの天気も来週半ばぐらいまでかな?
    ほんと暑くなればコロナも落ち着くと思っていた時期もありましたね・・・
    今なんて暑いわ、湿度高いわでまさに落ち着くはずなのですけどね。。
    今部屋の湿度72%です笑

    7月までの優待券がまだ残っているので今日、明日ぐらいには食べに行ってきます。

    とりあえず日中暑ければ無理せずエアコンはつけるようにします!

    明日も頑張りましょう!!!

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      saekikanさん、おはようございます。
      昨日の寄り底はまたもや想定外でした。本当自分の読みの甘さには情けなくなります。
      ですが、保有銘柄の方は上昇してくれていたみたいで良かったですね。

      Go Toトラベルのしわ寄せは後々増税となって徴収されるのでしょうね、おまけにこれで感染者拡大ともなれば酷い政策ですね。
      アベノマスク第2弾も始まるみたいで、国民をバカにしているとしか思えなく感じます。

      関西の方も昨日はまだ雨が降ってましたが、いくらなんでもそろそろ梅雨明けではないのかと思います。
      静岡も雨に悩まされているのですね。
      最近テレビ出演者の識者の人も今のコロナは弱毒化しており、年寄りにさえ感染しなければ・・・とか
      日本人の多くはすでに抗体ができており、多分大丈夫だと発言する人が増えてきたように思えます。
      もしかすると経済を回したいであろう政府の回し者では?と疑ってしまいます。

      湿度72%は相当ですね。
      さすがに除湿器くらいは回した方がいいのではという数値ですね。
      我が家は相変わらずクーラーつけっぱなし状態ですが、さすがにこの時間はちょっと寒く感じます。
      それでも室温は26度くらいです。年々歳をとってきたと感じます。

      今日も頑張っていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました