昨夜のニューヨークはダウが小幅安、ナスダックが上昇でした。
日経 29499.28 +196.62
マザーズ 1138.28 -4.76
日経平均はギャップアップで始まると大きく上下することはなく揉み合って終わりました。
スイング(エアトレ)
今日は日経平均が上昇でマザーズが少し下落でしたが、保有銘柄はやや上昇といったところでした。
昨日は相場が悪い中、健闘していたDLE(3686)は今日は弱く、前日比-4.64%といった下げでした。
続伸を期待していたのですが、損切りとしました。
昨日下落して含み損になっていたクリヤマHD(3355)は今日はギャップアップで始まると下落する場面はあったものの持ち直していました。
日足は陰線となりそうで持ち越そうか迷いましたが、もう少し見てみたいと思い持ち越しとしました。
新規買い
- ブティックス(9272) 買値 3420円
売却
- DLE(3686) 買値 318円 11月18日 売値308円 -3.14%
保有
- クリヤマHD(3355) 買値 1137円 11月22日 本日終値1165円 +2.46%
- ウエスコHD(6091) 買値 483円 11月24日 本日終値490円 +1.45%
デイトレ
昨日も慎重に売買し少しですがプラスで終えれました。
今日も貼り付かれたり、大きく一気にもっていかれるようなところを避けることを意識して慎重に臨みました。
前場開始からは上昇していた免疫生物(4570)の押しをしっかり待ちましたが、結構下がった435円で買うと握れず438円で微益スタートを切るとここからやってしまいます。
前日ストップ高だったそーせい(4565)が大きくギャップアップで始まると上昇していたのを見て、強いのかと買いで入ろうと押しを狙っていると下がってきたところを2332円で買いました。
しかしながらやはり日足の位置が高すぎたのか、下げ止まらず2300円をも割ってしまい2282円で損切りとしました。
これでやや焦ったのかインテリジェントウェイブ(4847)の上昇を空売りで狙うも、普段より早い位置の579円で入ると、あっさり担がれ592円で損切りとなりました。
これで止まらずリアルワールド(3691)、ジェイテック(2479)の下落を買いで入るもどちらも損切りとなり、4連続損切りでこの時点で損失額が12000円を超えてしまっていました。
今日は大負けの日かと覚悟を決めたのですが、ここから何故か持ち直しフィット(1436)、リボミック(4591)では買いで入ると利確することができ、前場を7000円ちょっとの損失にまで減らせました。
後場は再び10000円以上の負けになるのかとまたもや弱気ではあったのですが、前場と変わってモバファク(3912)、グローバルウェイ(3936)の空売りをしっかり引き付けて入ったところどちらも利確でき損失額があと少しというところまで来ました。
しかしながら、ここから手が出ずプラ転までは叶いませんでした。
前場そーせいの負けから一気に負けてしまい、うち3売買は許容損失額の最大である逆指値での損切りで大負けだろうと思っていましたが、中盤から持ち直すことができました。
プラ転とまではいきませんでしたが、一時12000円以上の損失額を計上していたことを思えば気持ち的にかなり楽になりました。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント